安全で安い乱視用カラコンランキング!
「乱視でもカラコンしたい!」
オーダーメイドで自分にピッタリのカラコンを作ってくれる乱視カラコン通販サイトをランキング!
乱視でもカラコンあきらめることないよ(。・д・。)ノ
乱視用カラコンと言えばバンビーナ!
カラーやデザインの種類も普通の度あり並みに揃ってるから好みの乱視カラコンが必ず見つかります。
サイズは13.5mm、14.0mm、14.5mm、15mmと豊富だし、1枚から注文できるから片目だけ乱視の方にも嬉しいですね。
特に人気なのは、学校や職場でもバレないハニーリップ、デカ目効果抜群のファリブ、甘くてちゅるんとした発色が魅力的なトリップガールなど、どれも可愛いですよ♪
今なら会員登録でさらに10%安くなるし、ポイント付きでお得!
乱視度数や乱視軸の種類も1番多いし、BCも4種類から選べるお店だから、自分にピッタリな乱視用カラコンをオーダーメイドしてくれます。
万が一、見えにくいとか違和感があった場合にも到着から7日間以内なら、交換・返金に対応してくれるので、安心して買えるという口コミも多いですよ。
価格&期間 | 送料&配送 | BC |
---|---|---|
1枚6,480円
1年使用 |
送料無料
最短3週間 |
8.2、8.4、8.6、8.8 |
度数 | 乱視度数(CYL) | 乱視軸(AXIS) |
−10.00まで | −3.25まで | 5度刻み36種 |
ジーニーの乱視用カラコンは1枚4,900円(税込)で、業界最安値!
すっぴんでも薄メイクでも馴染む14mm、14.2mmや、黒目が小さいことで悩んでいる人も別人みたいに変われる14.5mmまでレンズサイズも豊富です。
カラーは裸眼をそのまま大きくしたように自然なブラウンやブラックの他に、ハーフっぽい目になれる乱視カラコンもあるので今までできなかったオシャレもできるようになります♪
価格&期間 | 送料&配送 | BC |
---|---|---|
1枚4,900円
6ヶ月〜1年 |
送料495円
最短1ヶ月 |
8.7のみ |
度数 | 乱視度数(CYL) | 乱視軸(AXIS) |
−8.00まで | −2.25まで | 180度のみ |
届いたカラコンを実際に付けた後でも、10日以内であれば返品交換に応じてくれるので安心して買うことができます。
特に人気なのは、黒目の輪郭をさりげなく大きくできるグランデブラック、瞳を華やかに優しい印象にしてくれるエアリーチョコレート、ちゅるんとしたクリクリの瞳になれるキャンディーカラーなど、何年も買い続けているリピーターも多い定番カラコンです。
14mmのカラコンも多いから学校やオフィスでもこっそり盛れるし、友達から褒められたって口コミも多いですよ。
価格&期間 | 送料&配送 | BC |
---|---|---|
1枚7,350円
3ヶ月使用 |
送料735円
最短3週間 |
8.6のみ |
度数 | 乱視度数(CYL) | 乱視軸(AXIS) |
−10.00まで | −2.25まで | 10〜180度まで8種類 |
乱視カラコンが激安な通販ってあるの?
乱視が強い方はカラコン選びも大変ですよね。
乱視カラコンの6ヶ月や1年使用モデルは韓国製などが通販で購入できますが、一枚一枚が特注なので安いものでも両目で1万円くらいします。
乱視用カラコンのワンデー(使い捨て)は非常に数が少なくほぼ売ってないのが現状です。
そもそも乱視カラコンは普通の度ありカラコンと違って取扱メーカーも少ないですし、注文してからオーダーメイドで作ることになるので価格が高いのは致し方ないのが現状です。
なので残念ながら乱視カラコンが激安な通販はないですし、あるとすれば粗悪な商品の可能性が高くなります。
自分の目は交換することができないですから、高くても少しでも信用できる通販で購入する方が結果的に賢い選択になっていきます。
また、乱視カラコンは注文してから届くまでの日数は1ヶ月以上かかる場合もあるので余裕を持って注文したほうが良いですね。
乱視の方は乱視用じゃない普通のコンタクトも付けれないことはないですが、全体的にぼやけて見えにくい上に、かなり目が疲れるので長時間はとても装着していられません。
特に夜は見えにくいので車の運転などはとても危ないですし、長時間つけ続けることで視力が落ちてしまう危険性もあります。
乱視は誰にでも少しはあるものなので、軽度の乱視なら矯正する必要はありませんが乱視が強い場合はそうもいきませんよね。
自分の目に合った乱視カラコンをつけないと視力が落ちる原因にもなるので、初めて乱視用カラーコンタクトを買う前には必ず眼科検査を受けることをおすすめします。
乱視用カラコンを安全につけるために
自分に合った乱視用カラコンをつけるには普通の度ありカラコンの度数に加えて、乱視の状態を表す数値データが必要になります。
■乱視度数(CLY)
裸眼でボヤけている視界をクリアにするために必要な度数です。
-0.25〜-4.00というような数字で表されていて、数値が小さいほど軽い乱視になります。
■乱視軸(AXIS)
角膜や水晶体のゆがみの方向(角度)を表す数値です。
乱視軸は0度から180度まであり以下の3つは正乱視に分類されます。
0度〜30度、150度〜180度は直乱視
30度〜60度、120度〜150度は斜乱視
60度〜120度は倒乱視
これ以外にも不正乱視といって角膜などが不規則に歪んでいるものがあります。
■球面度数(SPHまたはPWR)
通常の度数を指します。度数(PWR)と表記されることもあります。
数値の前に「−」「凹」がある場合は近視、「+」「凸」がある場合は遠視または老眼です。
−0.50〜−8.00というような数字で表され、数値が大きい程、度が強くなります。
この3つのデータは乱視用カラコンを安全につけるために絶対必要です。
眼科では特に痛いことをするわけでもなくすぐに測ってもらえるので、目の健康のためにも処方箋を出してもらってくださいね。