コンタクトレンズ

コンタクトレンズが初めての方へ

目に直接レンズを入れるんですからコンタクトレンズ初めてだと怖いですよね。
また、初心者の方は付け方や外し方のコツも分からなくて最初はけっこう苦戦します。

 

でもメガネからコンタクトにしたことでモテるようになる人も多いですね。
雰囲気がパッと明るくなって気持ちまで変わる人もいます。

 

コンタクトレンズにはソフトコンタクトレンズハードコンタクトの2つがあって、それぞれに特徴があります。
ソフトコンタクトは柔らかくて着け心地が良いものが多いですが、目に酸素を通しにくく長時間付けてると目が乾いたり目の健康にも良くありません。

 

一方、ハードコンタクトは堅いため痛いと感じる人が多く慣れるまで時間がかかりますが、目に酸素を通しやすく長時間付けていても疲れが少ないです。
また2〜3年は使えるのでコスパが安く、お手入れも簡単です。

 

どちらにも遠近両用コンタクトレンズがありますが、ハードは黒目より小さいコンタクトなので、カラコンはソフトコンタクトレンズになります。

 

コンタクトレンズは処方箋を貰ってから!

コンタクトレンズ通販処方箋不要で販売してくれるところもありますが、初めての方はまず眼科で検査してもらって、ちゃんと処方箋を出してもらったほうが安全です。

 

自分の瞳のBC(ベースカーブ)度数も正確に分かりますし、最初に測っておけばその後に通販でコンタクトレンズを買っても痛くなったり、乾いたりというトラブルも未然に防ぐことができます。

 

また、カラーコンタクトが欲しくなった時にも、自分の目のデータがあれば、日本より遥かに安い価格で韓国などの激安なカラコンをネットで購入することもできるようになります。
値段が安ければいいというものでもありませんが、使用頻度が高い方はやはり気になりますよね。

 

目のトラブルの原因はカラコンメーカーが粗悪なカラコンを作っているというより、正しい使い方をしていないために起こるトラブルのほうが多いです。
検眼にかかるお金は健康保険証があれば2,000円もしませんので、安全と安心を買う意味でも最初はお医者さんに見てもらいましょう。